본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

ワタナベ夫人の帰還…日本円、4年連続‘サマーラリー’(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
米国と欧州で追加の量的緩和の話が出ているのも円高要因だ。 ドルとユーロの供給が増えれば、相対的に日本円が値上がりする。 韓国金融研究院のパク・ソンウク研究委員は「最近、先進国の金利が、超低金利だった日本とほとんど変わらない水準まで下がっている」とし「海外に投資する必要性を感じない状況」と指摘した。 サムスン経済研究所の鄭永植(チョン・ヨンシク)首席研究員は「金利が低い日本で資金を借りて先進国の高い金利に投資したキャリートレードもほぼ清算される雰囲気」と説明した。

低成長と国家負債など日本経済の全般的な問題にもかかわらず、日本円が安全資産の地位を維持しているのは、民間が蓄積した資金力のためだ。 現代経済研究院のイ・ブヒョン研究委員は「逆説的に東日本大震災による復旧需要などで内需市場に少しずつ明かりが見えてきている」とし「国際金融市場は『厳しいが日本経済は欧州のように突然消えたりはしない』という信頼がある」と述べた。

今後、日本円の動きは▼欧州財政危機の行方▼米国の追加量的緩和▼日本政府の市場介入--などにかかっている。 8月中旬に入って米国の経済指標が改善し、日本円がやや値下がりしたのも、「量的緩和の可能性が低まったのでは」という市場の推測のためだ。 イ・ハンジュン外換銀行ディーラーは「米国経済が好転したとしても、欧州経済が短期間に良くなることはないため、円高はしばらく続くと予想される」としながらも「自国輸出企業の打撃が大きいだけに、日本政府が市場介入する可能性も排除できない」と述べた。


◆ワタナベ夫人=海外の高金利資産に投資する日本人主婦の投資家をいう。 ワタナベ(Watanabe)は韓国で金・李のようにありふれた姓で、国際金融街で日本の外為投資家を指す言葉。 日本で低金利で日本円を借り、外貨に両替した後、海外の高金利資産に投資する日本の中・上層主婦投資家をワタナベ夫人というが、日本の個人投資家を通称する用語として拡張使用されたりもする。 ワタナベ夫人は日本の10年長期不況(1991-2002年)と銀行の低金利を背景に00年頃から登場した。



ワタナベ夫人の帰還…日本円、4年連続‘サマーラリー’(1)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴