大韓帝国時代、鬱島郡(鬱陵郡の当時の地名)が独島(ドクト、日本名・竹島)でアシカ漁をする日本人に税金を課した事実が史料で明らかになった。
課税を立証する史料は1902年に内部(現在の行政安全部)が作成した「欝島郡節目」だ。これには内閣総理大臣の尹容善(ユン・ヨンソン)の決裁を受けて鬱島郡に出されたもので、内部大臣の印章が押されている。「節目」とは具体的な施行細則を意味し、本文は計10ページ。
この記事を読んで…
大韓帝国時代、鬱島郡(鬱陵郡の当時の地名)が独島(ドクト、日本名・竹島)でアシカ漁をする日本人に税金を課した事実が史料で明らかになった。
この記事を読んで…