この外交官は1等書記官(45)で、中国人民解放軍の情報機関である総参謀部出身。同紙によると、この外交官は89年に人民解放軍傘下の外国語学校を卒業した後、総参謀部に入り、99年4月に日本の政治家養成機関の松下政経塾に外国人インターンとして参加した。同期生には森岡洋一郎民主党議員らがいる。
03年から4年間ほど東京大学付属機関「東洋文化研究所」「公共政策大学院」に籍を置き、日本国内のネットワークを広めていったという。07年7月に在日中国大使館の経済担当書記官として正式赴任し、外交官という身分を利用しながら日本国内の政界・財界人に接近したと、日本の警察は分析している。
03年から4年間ほど東京大学付属機関「東洋文化研究所」「公共政策大学院」に籍を置き、日本国内のネットワークを広めていったという。07年7月に在日中国大使館の経済担当書記官として正式赴任し、外交官という身分を利用しながら日本国内の政界・財界人に接近したと、日本の警察は分析している。
この記事を読んで…