본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】金正日後の韓中戦略的疎通の方向

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
会談で双方は韓半島の平和と安定維持が最も重要だということで認識をともにし、ソウルと北京間の戦略的疎通を強化するよう合意した。2012年に韓中修交20周年を迎え両国関係がより成熟し模範的な関係へ一段階跳躍できるようあらゆる分野で戦略的疎通を強化していくことにしたということだ。必要な時にいつでも緊密に疎通するということに全く溝はなかったというのが外交通商部側の説明だ。


金総書記死去のニュースが伝えられた直後、李明博(イ・ミョンバク)大統領は周辺4強のうち日米ロ首脳とは通話したが中国の胡錦涛国家主席とは通話できなかった。戦略的疎通を強化することにしたのはこれに対する韓国の世論の懸念と批判が反映された結果とみられる。両国関係は2008年に戦略的協力パートナー関係に格上げされた。首脳間の通話があったかどうかが議論になっているという事実自体が、両国がまだ実質的な戦略的パートナー水準に達していないということを傍証するものだ。言葉だけで戦略的疎通を叫んでは効果がない。中身を満たすことが重要だ。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴