民防衛訓練の一環として大規模な停電対応訓練が15日、全国的に実施された。 この日午後2時、大田(テジョン)市庁で行われた訓練で、119隊員が停電でエレベーターに閉じ込められた市民を救助している。
停電対応訓練が実施された15日、官公署と一般商店街の姿はこれほど違った。 この日の訓練は深刻な電力難が予想される今年の冬に対応して、民防衛訓練とともに実施された。 知識経済部や韓電が制作した訓練広報ビラでは、通貨危機当時の‘金集め’にちなんで‘全国民電気集め訓練’という名称が付けられていた。 事務所と商店、家庭で照明と電気暖房を消すなど、電力の使用をできるだけ減らしてほしいという内容が書かれていた。
この記事を読んで…