これは他の国に比べて競争力を持つ医療技術とノウハウを海外に普及し、名声を高めることによって究極的には外国人患者の日本誘致につなげるという日本政府の中長期戦略に従ったもの。日本政府は昨年発表した医療国際化の青写真で病院輸出と医療観光により2020年までに1兆円の経済効果、5万人の雇用創出を達成すると宣言した。第1段階として今回の4カ国6地域への病院輸出に今年の医療国際化事業予算で編成された3億5000万円が使われる。
日本政府が病院輸出のターゲットにした国は経済成長とともに先進医療に対する需要が大きくなっている新興国だ。ロシア・モスクワには福島県の南東北総合病院が内視鏡など高度医療センターを開設する。日本国内で脳神経疾患治療の権威を誇る病院だ。ロシア極東ウラジオストクには北海道の北斗病院などが磁気共鳴映像撮影(MRI)などを取りそろえた映像診断センターを開く。
日本は病院をまるごと輸出…目標は患者誘致(2)
日本政府が病院輸出のターゲットにした国は経済成長とともに先進医療に対する需要が大きくなっている新興国だ。ロシア・モスクワには福島県の南東北総合病院が内視鏡など高度医療センターを開設する。日本国内で脳神経疾患治療の権威を誇る病院だ。ロシア極東ウラジオストクには北海道の北斗病院などが磁気共鳴映像撮影(MRI)などを取りそろえた映像診断センターを開く。
日本は病院をまるごと輸出…目標は患者誘致(2)
この記事を読んで…