본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【噴水台】課題先進国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
この寄宿舎では定期的に社会指導層の講演が行われる。 2008年4月13日、当時の小宮山宏東京大学総長が講壇に立った。 テーマは「課題先進国日本」。 要旨は「先進国は世界最初の課題を世界を代表して解決することで歴史に寄与する」ということだ。 小宮山氏は特にエネルギー問題を取り上げて自分の「エコハウス(Eco-house)」について語った。 2002年に太陽電池、ヒートポンプ式給湯、断熱資材で建設、大衆交通を利用してエネルギー消費を80%も減らしたと説明した。 これを「先頭に立つ勇気」と述べた。 さだまさしのヒット曲「風に立つライオン」を思い出すかもしれない。 1970年代、約束された富と名誉を捨ててアフリカへボランティアに行った青年医師の話だ。 エネルギーの便益を節制することも、ライオンの凛然さを必要とするのだから。


あれから3年、日本は福島原発問題で苦悩中だ。 損傷した原子炉をどう処理するのか。 原発は便益とは別に、未来世代と環境の面でも立派なエネルギー源なのか。 エネルギー過消費と再生可能エネルギーの関数はどうなのか。 それこそ日本は今、「世界の課題」を解いているのだ。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴