본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

日本の塗料を使用するフォード、黒・赤車の契約を中断(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

自動車1台を組み立てるのに約2万個の部品が入るが、このうち重要部品は日本が生産供給している。

東日本大地震の余波で世界自動車業界では減産がドミノ現象のように続いている。米国の自動車調査会社IHSオートモーティブは最近、日本大地震のため3カ月後には世界自動車生産台数が最大500万台ほど減少すると予想した。また地震による自動車減産は日本だけでなく、北米・欧州・中国を中心に世界自動車工場に影響が拡大すると分析した。


地震の余波で自動車生産が減少する理由は、組み立て産業という自動車産業の特性のためだ。自動車1台を組み立てるのに約2万個の部品が入る。このうち一つが抜けても自動車の生産に支障が生じる。日本中京大学のチョン・ウソク教授(経営学)は「自動車産業の特性上、部品会社を変えようとすれば5-6カ月ほどかかり、日本の部品会社の生産支障が長期化すれば世界自動車業界の減産は必然的」と述べた。




日本の塗料を使用するフォード、黒・赤車の契約を中断(2)

【今日のイチオシ記事】
・【コラム】原発は危꾌だから建てるべきではない?
・“英雄”から“元凶”に転落…東電清水社長、事故後53時間姿隠す
・日中の歴史歪曲、国史も知らずどう対抗するのか
・ソウルでも放射性物質検出…原子力技術院が緊急発表
・日本の塗料を使用するフォード、黒・赤車の契約を中断
 

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴