金泳吉(キム・ヨンギル)韓東(ハンドン)大学総長。
金総長は米国留学と米航空宇宙局(NASA)研究員生活を含めて12年間を海外で過ごした。 NASA研究員時代、韓国国籍では初めて米国の著名科学者人名辞典に収録されたが、金総長は「国籍ある歴史教育」を強調する。 「科学には国境がないが、科学者には国籍がある」という。 科学者が研究テーマを選定し、その結果をどう活用しているかという問題は、科学者が属する祖国の現実と無関係ではないという話だった。
「李承晩がまいた原子力の種、朴正煕が育成、そして原発輸出」(2)
【今日のイチオシ記事】
・北の謝罪に言及しなかった李大統領「いつでも開かれた心で対話」
・三一節に韓日ネットユーザーが誹謗戦」
・イ・ダヘ「またがんばりたい」…苦しい心情を吐露
・新都市にランドマーク…ベトナムに“建設韓流”
・オマーンの反政府デモ、首都に拡散…韓国経済に及ぼす影響は
この記事を読んで…