5日午前、外交部庁舎でのボズワース米国務省対北朝鮮政策特別代表(左)と金星煥外交通商部長官(右)。
外交通商部当局者は、「南北関係を進展させるなら対話がなければならないが、対話の形態は決まってはいない。6カ国協議が相手(北朝鮮)に誤用・乱用されてはならず、生産的対話になるよう準備と努力をしていかなければならない」と明らかにした。また、「米国が北朝鮮のウラン濃縮計画(UEP)問題をとても深刻に見ている」と話した。
【今日のイチオシ記事】
・「死んだら終わり」 金泳三元大統領が50億ウォンの財産を寄付
・「失踪した日本人女性を捜しています」広告出した韓国人社長
・北朝鮮鉱物埋蔵量の潜在価値7000兆ウォン…中国に安値で渡る可能性も
・ネクソンのゲーム3種類が日本で最高人気のゲームに
・少女時代とKARA、日本のゴールドディスク賞で新人賞
この記事を読んで…