본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

立命館総長「日本の過去を反省…平和構築の先頭に立つ」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
川口総長は「各国の総長と会って信頼を築き、多数の学生と研究者が往来する‘アジア版エラスムスプラン’を実現するために努力する」と述べた。 エラスムスプランとは、欧州連合(EU)が政治・経済的結束とともに加盟国間の文化的なつながりを強化するために1987年に作った大学交流プログラム。 川口総長は「今年は世界の平和に大きな足跡を残す年にしよう」という言葉であいさつを終えた。


APU大学の学長に就任した是永駿氏も川口総長に続いて出演し、約3分間のあいさつで、国際社会の平和構築に努力していくことを強調した。 APU大は日本の代表的な国際大学。 全体学生の40%以上が世界97カ国から来た外国学生だ。




立命館総長「日本の過去を反省…平和構築の先頭に立つ」(1)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴