フィリピンの国旗
10日(現地時間)、現地メディアGMAニュースや現地の韓国大使館によると、7日午後7時45分ごろ、マニラ・マラテ地区の路上で韓国人男性Aさんが強盗の銃撃を受けて病院に運ばれたが亡くなった。
この地域に住むAさんはスリを働こうとする強盗ともみ合いとなり、強盗2人の銃に撃たれたという。
現場の防犯カメラによると、Aさんが大通りから路地に入るとバイク2台に乗った強盗4人がバイクから降りてAさんの後ろをついて行った。
彼ら4人は少し後に路地に再び飛び出し、停めてあったバイクに乗って逃走した。その後、Aさんに同行していた女性が近所のコンビニに走って行って周囲に助けを求める様子が防犯カメラに残されていた。
現地警察は犯人や犯行の動機などを調べている。
マラテ地区はマニラの商業・観光中心地であり、マニラのコリアンタウンもこの地域にある。
治安がそれほど良くないフィリピンでは海外に住む韓国人や観光客などに対する凶悪事件がしばしば起きている。
韓国外交部によると、2015年から昨年上半期までフィリピンで発生した韓国人殺害事件の犠牲者は合計38人で、全体アジア太平洋諸国の犠牲者86人の44%を占めた。特に2・3位の日本(13人)、中国(5人)を合算した人数の2倍以上となっている。
強盗事件被害者数もフィリピンが102人で中国(19人)、日本(3人)より圧倒的に多かった。
昨年も有名観光地であるフィリピン北部のルソン島アンヘレスで韓国人男性がスリの被害を遭う過程で重傷を負い、病院に運ばれたが亡くなった。
2016年には韓国人事業家の故チ・イクジュさん(当時53歳)が現職警察官3人によって拉致されて殺害されたこともある。
一方、今回の事件に関連して、大使館は現地在住の韓国人に対して人影の少ない場所を歩かずにできるだけ夜間の外出を控えるよう要請した。
また、スリや窃盗被害に遭った時、過度に抵抗するとさらに大きな人命被害が発生する可能性があるので落ち着いて対応して、外出時にはカバンを体に密着させて手でしっかりと抱えて所持し、できるだけ体の前面に置いて犯罪のターゲットにならないようにするよう呼びかけた。
この記事を読んで…