韓国視覚障害者協会が昨日発表したソウル市内25区役所の便宜施設実態調査がこれを証明している。 ‘障害者・高齢者・妊婦等の便宜増進保障に関する法律’に明示された便宜施設の平均設置率は56.1%と表れた。 障害者便宜施設は半分ほど設置されたところで意味を持たない。 点字ブロックがない区間が中間にあれば、視覚障害者は目的地に到達できない。
最近の保健社会研究院の調査結果を見ると、所得面でも障害者の所得認定額(実際の所得+財産の所得還元額)が最低生計費に達しない比率は28.1%と、非障害者(7.3%)の4倍にのぼる。 しかしこれを補填する障害給与が国内総生産に占める比重は05年基準で0.15%にすぎない。 経済協力開発機構(OECD)加盟国の3ー5%に比べると30分の1水準だ。
最近の保健社会研究院の調査結果を見ると、所得面でも障害者の所得認定額(実際の所得+財産の所得還元額)が最低生計費に達しない比率は28.1%と、非障害者(7.3%)の4倍にのぼる。 しかしこれを補填する障害給与が国内総生産に占める比重は05年基準で0.15%にすぎない。 経済協力開発機構(OECD)加盟国の3ー5%に比べると30分の1水準だ。
この記事を読んで…