李明博(イ・ミョンバク)大統領が20~21日、訪日中、首脳会談をする予定である福田康夫日本首相(72)は“慎重居士”と呼ばれる。6選議員を務め、小泉純一郎元首相時、歴代最年長官房長官を歴任したときについた別名だ。何事にも慎重でもの静かだからだ。しかし昨年、首相になった後、政治的な困難に直面し「カリスマ性がない」という批判を受けたりするが、彼の性向や性分にはそれなりに理由がある。彼の個人生活と趣向を見ればある程度見当がつくだろう。
◇読書=歴史物を中心に文化・経済などジャンルを分けずに多読するスタイル。その中でも彼が挙げる愛読書は日本歴史学者朝河貫一(1873~1948)が書いた『日本の禍機』。エール大教授だった著者が日露戦争直後の1907年に書いた外交評論書だ。日露戦争で勝利した日本は、周辺国家を無視するようになり、このような優越感はその後の日本外交に致命的な影響を及ぼすと警告した内容である。
◇読書=歴史物を中心に文化・経済などジャンルを分けずに多読するスタイル。その中でも彼が挙げる愛読書は日本歴史学者朝河貫一(1873~1948)が書いた『日本の禍機』。エール大教授だった著者が日露戦争直後の1907年に書いた外交評論書だ。日露戦争で勝利した日本は、周辺国家を無視するようになり、このような優越感はその後の日本外交に致命的な影響を及ぼすと警告した内容である。
この記事を読んで…