본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

政府、大規模な「複合海洋都市」建設を推進

京畿道(キョンギド)始華(シファ)湖の南にある干潟で、1720万坪規模の海洋複合新都市の建設が進められる。 同地域には、住居地と共に大規模な生態文化体験公園、スポーツレジャータウン、学術研究団地などが入居する予定だ。

国土研究院など6つの研究機関は12日、京畿道坪村(ピョンチョン)にある国土研究院の講堂で公聴会を開き「始華地区長期総合計画案」を共同発表した。 建設交通部、環境部、農林部など13の機関からなる始華地区政策協議会は、同案を基に、今年中に始華地区の開発計画を確定する予定。


計画案によると、始華湖の南にある干潟3050万坪は、西の農業用地(1330万坪)と東の都市用地(1720万坪)とに分けて開発が進められる。


都市用地には9万5000人が快適に住める中低密度の住居団地(250万坪)と大学や研究所が密集する学術研究団地(270万坪)、高齢者中心のシルバータウン(20万坪)などが建設される。

また地域住民と訪問客がスポーツや余暇を楽しめる関連施設も造られる。 恐竜の化石が出土する周辺地域は、超大型の生態文化体験公園(450万坪)を建設し、湖周辺にはマリン・リゾート(100万坪)を建設する。 さらに今後のゴルフ人口増加を見越し、ゴルフ場もおよそ10カ所造成するという。

一方、北の干潟は産業団地として開発される。先端・ベンチャー企業に工場敷地を低価格で供給するためのマルチテクノバレー(317万坪)などが造られる。 始華湖の防潮堤には、海水を利用して電力を生産する潮力発電所(25万キロワット規模)と港湾(24船籍規模)が建設される。

政府は来年から機関別事業計画を作成し、2013年までに第1段階として住居団地、観光レジャー団地、マルチテクノバレーを建設する。また2012年からは第2段階に入り、生態文化体験公園や学術研究団地を建設する計画だ。 開発に必要な財源は政府予算と国内の民間資本から調達する。マリン・リゾートについては外国投資の誘致も考慮しているという。



この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴