金民錫(キム・ミンソク)首相が16日、国会本会議場で開かれた外交・統一・安保分野の対政府質問で議員の質問に答えている。 イム・ヒョンドン記者
金首相は16日、国会の対政府質問で慶州(キョンジュ)アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に関し「必ずしもAPEC首脳会議への出席でなくとも、その時期の前後に金正恩委員長がいかなる形であれ米国、国際社会、わが国と会うことがあればよいという期待を持っている」と述べた。
金首相は、金炳周(キム・ビョンジュ)共に民主党議員の「北側にAPEC首脳会議出席を提案したことはあるのか」という質問に対し、「具体的な提案をしたことはない」と答えた。
続いて、先月の韓米首脳会談で李在明(イ・ジェミョン)大統領がトランプ米大統領に金委員長と会うことを希望すると述べたことに言及し、「間接的で、公開的で、国際的な方式の提案でない提案だった」と説明した。
金議員が米国と協力して北朝鮮に特使を送ることを提案すると、金首相は「そのようなことまで含めて議論する」と話した。
トランプ大統領と中国の習近平国家主席がAPEC首脳会議に出席するかどうかについては「来ることを前提に準備している」とし「現在までは出席できない大きな変数はないと期待する」と述べた。
金議員が「APEC首脳会議で世界的な平和に関する慶州宣言が出ればよい」と提案すると、金首相は「現在、内容を準備しているものがある」と答えた。
一方、国民の力の金承洙(キム・スンス)議員が一部の国務委員の北朝鮮訪問記録を問題視して安保上の懸念を提起すると、金首相は「(尹錫悦)政権に反対したすべての勢力を反国家勢力と見なしたクーデター論理と変わらない」と反論した。
この記事を読んで…