본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

外信「3人の独裁者が団結見せる…金正恩氏、名誉な席に復帰」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

3日に開かれた中国の第2次世界大戦勝利80周年を記念する軍事パレードに北朝鮮と中国、ロシアの首脳が66年ぶりに一堂に立った。[中国CCTV キャプチャー]

外信は3日、中国・北京の天安門広場で開かれた抗日戦争と反ファシスト戦争勝利80周年記念軍事パレードで朝中ロ3カ国首脳が並んで登場したことに最も注目した。この日招いた海外首脳と違い1人人民服を着た中国の習近平国家主席は10年ぶりの規模の軍事パレードでロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長を直接迎え、両首脳をそれぞれ右側と左側に従えて天安門の楼上から軍事パレードを観覧した。

CNNはこの姿をめぐり「歴史的場面だ。米国と西側の長い間の支配に対抗する二者択一の世界秩序に対するビジョンを共有する3人の独裁者の団結を見せる明確なメッセージ」と評価した。その上で「これは特に金正恩に重要だ。名誉な席に復帰する瞬間。習近平は金正恩を西欧に挑戦する世界秩序の必須パートナーとみている」と付け加えた。


ニューヨーク・タイムズも「ロシア、北朝鮮などの独裁者が参加した中国の軍事パレードは中国が西側の圧力に抵抗できることを見せるためのもの」と伝えた。英BBCは「3人の首脳が同じ舞台に立ったのは初めて。3者首脳会議まで続くならば前例のないことになるだろう」と評価した。


フィナンシャル・タイムズは英シンクタンクのチャタムハウスの于潔中国首席研究員の話として「中国は単純な超強大国ではなく開発途上国に根を置く強大国であることを示そうとするだろう。プーチンと金正恩の登場は中国が西側と異なるメッセージを出そうとしているというシグナル」と伝えた。

ロイターとAP通信は今回の軍事パレードを、中国が「米国以降の国際秩序の守護者に位置づけられようとする過程で軍事力と地政学的影響力を誇示したもの」と分析した。単純な軍事力の誇示を超え、西側の戦後国際秩序に挑戦し、「反西側」の中心となるという意志を公開的に明らかにしたという話だ。

ニューヨーク・タイムズも「中国は二度といじめを受けないというシグナルを送った」と評価した。ブルッキングス研究所のライアン・ハス研究員は「習近平は中国を世界の中心の強大国と認められ国際システムを中国の好みに合わせて改編しようとする野心を持っている。他の指導者の出席自体を目標進展の証拠と考える」と説明した。

軍事パレードで中国が最新鋭武器を公開したことに対しワシントン・ポストは「米国という世界的大国に対する挑戦のメッセージ」と評価した。中国人民大学の王義桅教授は同紙に「中国は今回の軍事パレードを通じ『中国に対する軍事的強圧は不可能だ』というシグナルを送った」と話した。ただ同紙はこの日、中央軍事委員会の何衛東副主席ら粛清された習主席側近の不在をめぐっては中国軍内部の腐敗問題が解決されておらず、軍事力発展が遅れていることに対する習主席の不満があらわれたものと指摘した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴