江原道束草の代表的屋台村の飲食店が1人で訪問した女性客に不親切な対応をした事実が知らされ議論が起きた。[ユーチューブ キャプチャー]
束草市関係者によると、最近市内東明洞(トンミョンドン)の屋台村「オジンオナンジョン」にある飲食店従業員による客への不親切な行動が問題になったことに対し、市の担当者が7日に「謝罪申し上げる。今回のことを契機に屋台村の運営全般を振り返ってみる契機としたい」と明らかにした。
市はまた、先月25日に同屋台村の商人を対象に親切教育を実施したと付け加えた。水産業協同組合も問題の飲食店に注意を促したという。
この飲食店の店主は市の担当課に「従業員の北朝鮮式の話し方などにより一部発言が誤解されたとみられるが今回の事案に対しては深く反省している」という趣旨で話したという。
最近この屋台村の飲食店を訪れたユーチューバーのコンテンツに不親切な従業員の姿が収められ議論が起きていた。ユーチューバーのAさんは6月26日、自身のチャンネルで配信した動画で、海が見える店外の席に1人で座りイカの刺身とイカの姿蒸し、焼酎1本を注文した。
イカの刺身が出て約10分後に従業員はAさんに「お嬢さん、ここ(店内)で食べてはいけないの?」と話しかけて去った。当時店内には空席が多くAさんは当惑したそぶりを見せた。
イカの姿蒸しが出され2分ほど過ぎると従業員は「持って中に入りなさい」「そこで食べるのか」「早く食べなさい」「長く居すぎだ」などの発言を継続した。これに対しAさんはカメラに向かって「席に座って18分、姿蒸しが出てきて2分過ぎたがこれが長いのか」とあきれたそぶりを見せた。
動画には従業員が他の客にも、イカラーメンを頼むなら値段の高いイカの刺身を注文しろととがめる場面も収められた。従業員は「注文すれば13種類出さなくてはいけない。エプロン、ウェットティッシュ、紙コップ、箸、野菜…」などと数え上げて不満を示したりもした。結局従業員は「儲けにならないから申し訳ないけど断る」として客を追い返したとAさんは説明した。
以前にも全羅南道麗水(チョンラナムド・ヨス)と鬱陵島(ウルルンド)でそれぞれユーチューブ動画を通じて不親切やぼったくりが問題になっている。客に早く食べて出て行くよう非難した麗水の飲食店が炎上すると麗水市は謝罪とともに、不親切問題への対応に向けた別途のマニュアルを用意すると明らかにした。鬱陵郡は脂身が半分を占めるサムギョプサル(豚バラ肉)を出した飲食店をめぐる議論に改善策をまとめることを約束した。
この記事を読んで…