본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国、6月の就業者18万3000人増…製造業と建設業の雇用は減少続く

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

韓国の就業博覧会資料写真。ソン・ボングン記者

韓国の先月の就業者数が前年同月比18万3000人増え4カ月連続で20万人前後の増加傾向を継続した。しかし製造業と建設業の雇用不振は依然として続いている。

韓国統計庁が16日に発表した「6月の雇用動向」によると、先月の15歳以上の就業者数は2909万1000人で、前年同月より18万3000人増加した。就業者数は昨年12月の雇用事業終了の余波で5万2000人減少した後、今年1月に13万5000人増加して反騰した。続けて2月が13万6000人、3月が19万3000人、4月が19万4000人、5月が24万5000人増え、13カ月ぶりに20万人前後を記録した。


だが6月には増加幅がやや減り6カ月ぶりに鈍化傾向に転換した。


◇製造業と建設業の雇用不振続く

産業別に見ると、製造業の就業者は8万3000人減り、12カ月連続で減少した。5月の6万7000人より減少幅が拡大した。建設業も9万7000人減少して14カ月連続減少となった。ただ前月の10万6000人よりは減少幅が縮小した。

統計庁のコン・ミスク社会統計局長は「製造業の減少幅が3~4月よりは小さいが、前月よりは拡大した。通商と関税交渉の推移を見守る必要がある」と説明した。追加補正予算の雇用効果に対しては「産業予算が反映されて影響を与えるかもしれないが、統計の構造上、執行後の正確な効果分析は難しい」と明らかにした。

農林漁業の就業者も異常気象の影響で14万1000人減少した。これは2015年11月17万2000人以降で最大の減少幅だ。

◇サービス業中心に増加傾向

保健業と社会福祉サービス業は21万6000人、専門・科学・技術サービス業は10万2000人それぞれ増加した。不動産業は5月の5万人減少から6月は6万人の増加に転じた。統計庁は首都圏を中心に住宅取引が回復した影響と分析した。

宿泊・飲食業は3万8000人減少したが、前月の6万7000人よりは減少幅が縮小した。卸売・小売業は1万人増加し2カ月連続で増加を記録した。

◇60代以上の就業増え青年層は減少

年齢別では60歳以上で34万8000人、30代で11万6000人就業者が増え、20代は15万2000人減った。15~29歳の青年層では17万3000人減少した。

雇用形態別では常用勤労者が31万8000人、臨時労働者が5万8000人それぞれ増加したのに対し、日雇い労働者は6万3000人減少した。非賃金労働者では従業員がいる自営業者が2万1000人減り9カ月連続で減少し、従業員がいない自営業者も4万5000人、無給家族従事者も6万4000人それぞれ減った。

◇青年雇用率14カ月連続下落

15歳以上の雇用率は63.6%で前年比0.1ポイント上昇した。経済協力開発機構(OECD)の比較基準である15~64歳の雇用率は70.3%で0.4ポイント上昇した。これに対し青年層の雇用率は1.0ポイント下落した45.6%で、14カ月にわたり下落が続いた。

失業者は82万5000人で3万2000人減り、失業率は2.8%で0.1ポイント改善した。就業者と失業者を合わせた経済活動人口は2991万5000人で15万1000人増加した。非経済活動人口は1582万8000人で4万2000人増え、このうち「休んでいる」人口は6万人増加した。求職断念者は34万1000人で3万2000人減った。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴