본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

北朝鮮、韓米日の空中訓練に反発…「挑発的行動に対応措置を講じる」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

韓米日3カ国が11日、済州南側の公海上で連合空中訓練を実施した。今回の訓練では米国のB-52H戦略爆撃機が今年に入って初めて韓半島に展開された。 [写真 国防部提供、聯合ニュース]

韓米日3カ国が先週、米国B-52H戦略爆撃機が参加して連合空中訓練を実施したことに対し、北朝鮮が強く反発した。韓半島(朝鮮半島)情勢激化の責任を韓米日に転嫁すると同時に、自らの軍事力強化路線の名分を蓄積する意図があると分析される。

北朝鮮国防省の政策室長は13日、朝鮮中央通信を通じて発表した談話で、「今年に入って米国は朝鮮半島地域に対する戦略打撃手段の展開回数で歴代記録を更新した」とし「わが国家の安全環境に持続的に危険をもたらしている」と主張した。


また、米国戦略爆撃機の韓半島随時展開と11日の韓米日合同参謀本部議長会議(Tri-CHOD)、米戦略資産の在日・在韓米軍基地前進配備などに言及しながら「米日韓の三角軍事連携はより一層攻撃的に進化している」と主張した。


続いて「信頼できる圧倒的な軍事力を保有することが、米国が追求する『力による平和』教理の実践的適用を抑止し、米日韓の共同軍事行動計画を無力化させる最も現実的な方法」とし「侵略的性格が明白な合同軍事演習のような挑発的な軍事行動に対して反射的な対応措置を講じるのは当然、我々の主権的権利」と強調した。

これは韓半島緊張の責任を外部に転嫁し、核・ミサイル開発を含む自らの軍事力強化の動きを正当化しようという意図と解釈される。統一研究院のオ・ギョンソプ研究委員は「韓米日軍事協力を牽制し、自らの核・ミサイル能力強化の名分を得ようという意図とみられる」と話した。

これに先立ち韓米日3カ国は11日、済州(チェジュ)南側の公海上で米戦略爆撃機B-52Hが参加する連合空中訓練を実施した。この訓練は李在明(イ・ジェミョン)政権に入って2回目の3カ国空中訓練で、B-52H戦略爆撃機の韓半島展開は今年初めて。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴