본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓銀、政策金利2.5%据え置き…家計負債・住宅価格を考慮

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

10日、ソウル中区の韓銀で金融通貨委員会を開いた李昌鏞(イ・チャンヨン)韓銀総裁 [写真 韓銀]

韓国銀行(韓銀)が政策金利を据え置いた。不動産市場の過熱による家計負債増加、米国との金利差などが考慮されたという分析だ。

韓銀金融通貨委員会は10日、ソウル中区(チュング)韓銀本館で通貨政策方向会議を開き、政策金利を年2.5%に据え置くことにした。これに先立ち昨年10月から今年5月にかけて景気浮揚などを理由に計4回(計1%)金利を引き下げた。今年1月と4月には据え置いた。米国(年4.25-4.5%)との金利差は最大2%ポイントに維持された。


市場でも金利据え置きという予想が多かった。前日の金融投資協会の調査で専門家100人のうち93人が据え置きを予想した。金融通貨委は「景気の回復が遅いが、不動産市場の不安定など対内外の不確実性が混在し、据え置きの予想が直前の調査より増えた」と伝えた。金融業界の家計貸出は先月6兆5000億ウォン(約6900億円)増えた。首都圏を中心に住宅市場の過熱が見られ、8カ月ぶりの最大幅増加となった。


これに先立ち韓銀の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁は欧州中央銀行(ECB)主催フォーラムに出席し、「最近は特に首都圏地域の住宅価格が大きく上がり、金融リスクが高まっている」とし「追加の利下げペースと時期を決める際、こうしたリスクを注意深く見る」と述べた。

韓国と米国の政策金利差が現在2%ポイントに広がっているのも負担だ。韓銀が利下げを続ける場合、韓米の金利差拡大で外国人投資金の離脱と為替レート不安定を招く。ただ、韓銀が通貨政策において最も重視する物価上昇率は現在2%水準で安定している。

チョ・ヨンムNH金融研究所長は「家計負債と不動産価格上昇に対する負担に加え、米国の利下げが遅れるという見方から、韓国が先に金利を下げるのは容易でない状況」とし「年内に1回ほど利下げを予想するが、10-12月期となる可能性が高いとみている」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴