米テキサス州テイラーに建設中のサムスン電子半導体工場。[写真 EPA=聯合ニュース]
ブルームバーグなど外信によると、米上院は自国内に半導体工場を建設する場合の税額控除をこれまでの25%から35%に拡大する内容が含まれた減税法案を通過させた。2022年に制定されたCHIPS法は2022年末以降に稼動を始めたり2026年末までに着工した米国内企業を対象に、施設・装備投資に対し25%の税額控除を提供するが、この割合が拡大した。過去にCHIPS法の草案で提示された数値の30%を上回る。法案は下院で再び採決を経なければならない。下院は早ければ4日までに法案を通過させ、トランプ大統領に署名を要請する方針だ。
トランプ大統領は海外半導体企業の支援に対しては否定的な見方を繰り返し明らかにした。ブルームバーグは「トランプ大統領は今年初めに法案廃止を主張したが、両党議員は自身の選挙区に高所得雇用を提供する半導体企業に対する補助金をなくそうとしなかった」と伝えた。トランプ政権もやはり結局は米国本土に多くの半導体工場を作らなければならないという目標の下で一歩後退したと解釈される。
税額控除の恩恵を受ける企業としては、CHIPS法のインセンティブ恩恵対象であるTSMC、インテル、マイクロン、サムスン電子などの名が挙がる。サムスン電子は2021年にテキサス州テイラーに第2ファウンドリー工場を作っており、来年からの稼動が目標だ。SKハイニックスは昨年インディアナ州ウェストラファイエットに先端パッケージング工場を作ると発表し着工を準備中だ。税制優遇を受けるためには来年末までに着工しなくてはならない。
今回の税額控除は個別企業上限線がない。米議会予算処は今回の税額控除により今後10年間に予算150億ドルがかかると試算した。
この記事を読んで…