본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

トランプ氏と正式な挨拶も済んでいないのに…「中国、9月戦勝節への李大統領招待を打診」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

6月16日、中国外交部の王毅部長(右)が習近平国家主席(左)と共にカザフスタン・アスタナで開かれた第2回中国・中央アジア5カ国首脳会談に出席したときの様子。[写真 EPA]

中国が9月3日、北京天安門広場で開かれるいわゆる「戦勝節」行事に韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領を招待するために外交チャンネルを通じて出席意志を打診していることが明らかになった。韓国政府は中国戦勝節に韓国大統領として唯一出席した朴槿恵(パク・クネ)元大統領の事例と就任初期の対米・対中関係の設定を総合的に考慮して慎重な政務的判断に入った。

◇「中国、招待の意志を外交ルートを通じて伝達」


1日、複数の消息筋は中央日報に「中国が外交チャンネルを含む複数のルートを通じて9月3日に開催される『抗日戦争および反ファシスト戦争勝利80周年大会』と軍事パレードに李大統領を招待する場合、応じる意思があるかどうか韓国側の意向を確認している」とし「今年に入ってから韓中高官接触などを契機に韓国大統領を招待したいという意向を何度も伝達してきた」と伝えた。


招待状が発送されたりなどしたわけではないが、大使館など外交チャンネルで韓国側の意思を尋ねたのは、事実上、公式に招待の意思を伝えたと解釈できる余地が大きい。韓国政府はこれに対して明確な回答はしておらず、高位級特使派遣などを含めて幅広い方案を選択肢に入れて検討している。

中国は、日本が降伏文書に署名して第2次世界大戦が終わった1945年9月2日翌日の9月3日を抗日戦争勝利を記念する戦勝節としている。今年の80周年戦勝節は社会主義国家が重要視する整周年(5・10年単位)に該当する。

6月24日、中国共産党中央宣伝部常務副部長の胡和平氏は戦勝節開催を伝えながら「習近平国家主席が重要な演説を行う」とし「国家指導者、元政府要人、高位級官僚、関連国際機構の主要責任者、駐中外交使節、武官らを招待するだろう」と話した。戦勝節軍事パレードを最高級行事として執り行う方針を明らかにしたものだが、具体的な招待リストを明らかにすることはなかった。

中国が李大統領の戦勝節行事出席の可能性を打診したことを巡り、10年前に朴元大統領を天安門の城楼に立たせた70周年行事を再現しようとしているのではないかという指摘も出ている。2015年9月、朴元大統領は自由民主主義国家首脳のうち唯一出席し、習主席やロシアのウラジーミル・プーチン大統領と並んで閲兵式を見守った。西側主要国の首脳が誰も参加しない中で、韓国戦争(朝鮮戦争)に敵軍として参戦した中国の国防力誇示に拍手を送る行事に出席したことで外交的波紋を引き起こした。


トランプ氏と正式な挨拶も済んでいないのに…「中国、9月戦勝節への李大統領招待を打診」(2)

関連記事

この記事を読んで…

政治 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴