韓国は終わった(South Korea is over)というタイトルで韓国の超少子化問題を扱った映像のサムネイル [Kurzgesagt - In a Nutshellユーチューブ キャプチャー]
「韓国は終わった」映像に付いた韓国人の書き込みを見ると、仕事をしながら家庭を築き、子どもを産んで育てる平凡な生活が可能でないとあきらめるような反応が大半だ。性役割により仕事と家庭を分ける差別的な認識はもう過去とは違って大きく改善されている。3月に国民統合委員会が女性政策研究院に依頼した調査の結果によると、「結婚した男性も家族の状況によって仕事を減らすことができる」に対して男性の58.2%(女性は63.4%)が同意し、「家族の世話をするために男性も時間を確保しなければいけない」も男性68.8%(女性は83.9%)の同意率だった。女性の経歴を通した自我実現を当然視するだけに、家庭の領域で男性も共に役割を果たすべきという価値観が定着しつつあることを確認できる。しかし認識が改善したところで仕事と家庭を両立できる経済的・社会的条件が整っていなければ出生率の反騰は期待しにくい。
この記事を読んで…