본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

13年間放置の大型沈没船引き上げ…31億ウォンかけたが費用回収は難航=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

13年前に沈没した浚渫(しゅんせつ)船が引き上げられている。[写真 仁川地方海洋水産庁]

13年前に仁川(インチョン)近海で沈没した後に放置されていた大型船舶が最近引き上げられたが海運会社から関連費用を回収するのに難航している。




海運当局によると仁川地方海洋水産庁は仁川新港の航路で沈没した1900トン級の浚渫(しゅんせつ)船を最近外部の専門業者に依頼して引き上げた。


過去に仁川新港の掘削作業に投入された全長52.8メートル、幅14.7メートルのこの船舶は13年前の2012年8月22日に仁川新港コンテナ埠頭予定地前で沈没した。この船は当時、海運会社の倒産により放置されていたが、船体の老朽化により沈没したことがわかった。

仁川海洋水産庁は船舶所有者に撤去命令を出し続けたが適時に履行されないため入札を経て選ばれた外部専門業者に依頼し行政代執行方式で船舶を引き上げた。

この業者は船舶老朽化により船首部、中央部、船尾部に分離し、クレーンなどを利用して船体を引き上げた後にヤードに移した。

今回の作業には約31億ウォンの予算が投入された。仁川海洋水産庁はこの船舶を放置し続ければ2027年オープン予定の仁川新港1-2段階コンテナ埠頭の航路運営に支障を与える恐れがあると判断し急いで撤去に乗り出した。

問題は費用回収だ。沈没船を所有していた海運会社は清算された状態で、仁川海洋水産庁は引き上げに使われた予算を回収するのが難しい状況だ。

仁川海洋水産庁は海洋水産部に法律諮問を要請する計画で、引き上げた船体の公売処分などを検討中だ。

仁川海洋水産庁関係者は「現在の責任者を探すのが容易ではない状況でこうした場合にどうすべきか意見を聞く予定。引き上げた船体を公売処理する案を含め費用回収方法を最大限探す計画」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴