19日にニューヨークで開かれた集会で市民が「王はいない」と書かれたプラカードを持って行進している。[写真 ロイター=聯合ニュース]
5日に全国的に50万人以上がトランプ大統領を糾弾するデモに続く2番目に組織された全国単位集会だった。この日の集会には「王はいない」「ファシズムに屈服しない」というスローガンも見られた。
ワシントン・ポストはこの日、「米ワイオミング州からワシントンDC、ミシシッピ州、ニューヨークのマンハッタンまで、米国全域の大都市と小都市で数百件の集会が開かれた」と伝えた。
米CBSは「市民団体、労組、性的少数者団体、参戦勇士団体、選挙運動家などを含んだ150以上の組織が参加して1200件を超えるデモを企画した」と報道した。
この日のデモのうち全国的に組織された700件以上のデモと行事はソーシャルメディアのレディットで始まった草の根抵抗キャンペーン「50501」運動が主導した。「50501」は米国50州で50件のデモを同じ日に開こうという意味だ。
50501運動はこの日のデモを積極的移民政策、予測不可能な関税による経済的不確実性、連邦人材縮小に対応する行動の日と宣布し、1100万人が集会に参加することを促した。
参加者は移民者大規模追放、社会保障局閉鎖、トランスジェンダー保護縮小、連邦機関予算削減など、「トランプ印の政策」に対する不満を吐き出した。
マサチューセッツ州コンコードでは米独立戦争勃発250周年を記念する行事に合わせてデモが開かれた。参加者らは「トランプが米国を警察国家にしている。裁判所を無視し学生たちを拉致し、牽制と均衡を押し倒している。これがファシズム」と声を高めた。
AP通信によると、一部のデモは米国独立戦争の精神を引用し「王はいない」というスローガンとともに暴政に対抗した抵抗を強調したりもした。
ニューヨークのデモ隊は「恐れも、憎しみも、移民税関取締局もない」として移民者追放政策に抗議した。
CBSはコネチカット州のデモ参加者が「政権の権力が過度に強くなり、これは民主主義の危機」と話すインタビューを報道した。
シカゴではトランプ大統領の政策と大統領令に反対する「行動の日」集会が開かれた。
ワシントンDCでは数千人のデモ隊が議事堂とワシントン記念碑の間に位置するナショナルモールに集まり、トランプ政権の行政ミスにより先月悪名高いエルサルバドルの刑務所に移送されたキルマル・アブレゴ・ガルシアさんの帰還を要求した。彼らはこの日の集会で、適法手続きにともなう権利を促し「キルマルに自由を」と叫んだ。また「トランプは退け」「トランプは家に帰れ」などと書かれた垂れ幕と星条旗を持ちホワイトハウスに行進した。
この記事を読んで…