본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

日本の代表的な韓半島専門家、平岩俊司教授(名古屋南山大学)が最近訪韓し、ソウル市庁舎前で中央日報のインタビューに応じた。平岩教授は「60周年を迎え、もう本当の意味で日韓は対等な関係を築く土台が用意された」と述べた。 イム・ヒョンドン記者

2025年は8・15光復(解放)80周年であり、韓日国交正常化60周年だ。1945年と1965年は韓日関係で記念碑的な年度だ。日帝の植民支配が終わってから両国関係の正常化まで20年の歳月がかかった。両国指導者の決断でまた手を握って60年の歳月が流れる間、韓日関係には雨も降り風も吹いた。

1965年の国交正常化以降、韓日はもう2065年の両国関係100周年を眺めながら過去を整理し、現在の友情を深め、未来を共に考えなければならない時だ。名古屋の南山大学でアジア・太平洋センター長を務める平岩俊司教授(65)がソウルを訪問した。東京外国語大で韓国語を専攻し、慶応大学で博士学位を受けた平岩氏は在中日本大使館の専門調査員、国家安全保障局(NSS)顧問としても活動した。特に2015年8月14日に発表した当時の安倍晋三首相の「戦後70年談話」関連の専門家会議に参加した経験もある。

--どれほど頻繁に訪韓しているのか。


尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権に入って日韓関係が改善し、昨年は10回も訪韓した。今年は今回が初めてだ。高齢の世代は日韓の地位について、日本側は上から見下ろす視線があり、韓国側は日本は余裕があるので譲歩するべきだという視線がある。日本の学生は韓国を訪問しながら「韓国は先進国であり、日本は遅れている」という話をよくする。我々の世代は日韓が対等になったとみるが、日本の若い世代は韓国を先進国とみる。実際、韓国の1人あたりの国民所得が日本を上回った。本当の意味で対等な関係を築くことができる土台が用意された。若い世代に期待したい。

--日本は尹大統領をどう見ているのか。

尹大統領が(2023年の三一節演説で日本を協力パートナーと呼んだのを契機に)歴代最悪だった日韓関係を前向きに回復させたと評価する。それに応じた当時の岸田文雄首相も評価できる。特に尹大統領の日韓の過去の問題に対する姿勢を日本側は非常に高く評価することができる。単純に日韓関係だけでなく韓米日3カ国首脳による2023年8月のキャンプデービッド合意に見られるように、尹錫悦政権は朝鮮半島に限らずインド太平洋地域で日本を協力パートナーと認識した。

--当時の朴振(パク・ジン)外交部長官は「韓国がコップの半分まで水を入れれば、残りを日本が満たすはず」と期待したが。

過去の問題では日本が十分に応じることができなかった。歴史の問題は解決が難しく、国内政治的に限界もある。日韓関係の改善で韓米日の対北朝鮮ミサイル情報交流が可能になったことを何よりも高く評価したい。日本の若い世代が韓国を好み、よく訪問するというのはとても前向きな変化だ。日本がコップの30%は入れたので、100点基準でみると60点だ。A、Bという成績ではないが、C程度にはなる。韓国側は不足すると感じるだろうが、今後さらに満たす努力が必要だ。

--韓日関係は期待したほど正常化したのか。

文在寅(ムン・ジェイン)政権当時を50点と見るなら、今は80点以上と評価できる。韓国の国内的に日韓関係に対して温度差が感じられる。例えば保守陣営は日韓関係を肯定的に見るが、進歩陣営は日本に対して何か異なる立場があるように見える。韓国の保守陣営とは関係が正常化したが、進歩陣営とはまだできていない。それで宿題が残っているという認識がある。

--韓日関連史で歴代最悪の時期は。

学界の元老の小此木政夫慶応大名誉教授は「李承晩(イ・スンマン)時代と比べると最悪でない」と評価したが、いろいろな面で文在寅政権時代が最悪だとみる。政治家の考えと関係なく1965年の国交正常化以降、日韓関係で安保・経済・人的交流は絶対に揺さぶってはならない基盤という認識があったが、文在寅政権では3大基盤がすべて揺らいだ。例えば文在寅政権当時、韓国側が日本の海上自衛隊哨戒機にレーダーを照射し、日本は韓国を「ホワイトリスト(輸出手続き優待対象国)」から除外し、両国の学生の訪問が急減した。

--振り返って韓日関係史で最も印象的な事件を挙げるなら。

肯定的な事件は1965年の日韓国交正常化、1987年の韓国の民主化、1998年の金大中(キム・デジュン)・小渕日韓パートナーシップ宣言だ。1945年以降の80年を考えると、朝鮮戦争と南北分断も重要な事件だ。日韓関係に悪い記憶として日本では「李承晩ライン(Rhee Line)」が挙げられる。朴正熙(パク・ジョンヒ)大統領の1961年の5・16軍事クーデターを見ながら日本人は恐ろしいという反応を見せた。


【コラム】「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴