慶尚南道山清(キョンサンナムド・サンチョン)で発生した山火事が河東郡玉宗面(ハドングン・オクジョンミョン)の一部に広がり、慶尚南道記念物である「河東斗陽里(トゥヤンリ)イチョウ」の相当部分が燃えたことが23日確認された。[写真 河東郡]
斗陽里イチョウの高さは27メートル、周りは9.3メートルで、樹齢は900年程度とみられる。韓国国家遺産庁の国家遺産ポータルによると、この木は高麗時代の姜民瞻(カン・ミンチョム)将軍(963~1021)が植えたものだと伝えられている。姜民瞻将軍は1018年契丹の高麗侵攻当時、姜邯賛(カン・ガムチャン)将軍の部下として出場し、敵軍を大破するのに大きな功績を立てた。村の人たちが神聖視してきた木で、1983年に慶尚南道記念物に指定された。
この記事を読んで…