본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【ミリタリーブリーフィング】米本土を守る「ゴールデンドーム」…極超音速ミサイルも防ぐ(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

シンガポールに入港した錆びついたUSSデューイ X@WarshipCam

米海軍艦艇の腐食問題は最近のことではない。2021年に先端ステルス駆逐艦USSズムウォルトが深刻な錆の問題について指摘を受けた。当時の海軍報道官は戦闘準備態勢を維持するのに必要なすべての維持保守および乗務員訓練と共に腐食問題を解決するために努力していると明らかにした。

腐食の解決に必要な艦艇維持保守問題は、米海軍艦艇を建造・修理する米国造船所の問題にも起因する。会計検査院(GAO)は最近の報告書で、造船所の非効率的な配置により艦艇の維持保守で長時間の遅延が発生していて、改善がなければ造船所は2040年までに海軍が計画した維持保守の可用性の3分の1を支援できなくなると指摘した。2024年に超党派議員会はこうした問題のうち多くの部分を解決しようと「繁栄と安保のための造船および港湾インフラ(SHIPS)法案」という広範囲な法案を発議し、米海軍は造船所労働者賃金引き上げのために「造船所責任および人材支援(SAWS)を議会に提案した。

しかし最近、上院軍事委員長はホワイトハウス管理予算局(OMB)が海軍のSAWS提案に確信を持てずにいると伝え、必要な予算確保が可能かどうかに対して懸念が提起された。


<3>マクロン大統領、仏国防投資増額を要請

3月5日、フランスのマクロン大統領がテレビ演説で、深刻化する脅威と進化する国際的挑戦の課題に言及しながら、増税のない追加軍事資金支援の必要性を強調した。マクロン報道官は過去10年間にフランスの軍事予算がほぼ倍増したことを国防に対するフランスの意志を見せる証拠と指摘した。必須と見なされるこうした新たな投資には公共資金と民間資金が必要だと強調した。

マクロン大統領の発言は、米国の政策の変化により欧州国家が安保戦略を再評価する中で出てきた。マクロン大統領はフランスのNATOおよび米国との同盟に対する約束を再確認しながら、欧州の安保自律性強化の必要性を強調した。

マクロン大統領の演説は、地政学的な不確実性に対応して独立的な防衛能力を確保するべきという欧州内の緊急性が高まっていることを反映する。マクロン大統領の改革と投資の拡大要求は、国際同盟の変化の中で欧州の安保優先順位が変化していることを示唆する。

マクロン大統領はその間、独自の路線を歩んできた核兵器政策も変化すると示唆した。英ロンドンでウクライナ支援をテーマに開かれた欧州首脳会議の後、フィガロのインタビューで欧州同盟国にフランスの核兵器を配備する可能性があることを明らかにした。

マクロン大統領の発言は、欧州で米国の核の傘の未来に対する懸念が強まる中で欧州の核態勢に潜在的な変化を予告するものだ。米国は共同抑止協定に基づき、複数のNATO国家に核兵器を保有している。マクロン大統領の発言は米国の欧州防衛公約が変更される場合、フランスが核安保を提供してさらに重要な役割をすることを示唆する。

一方、ルコルニュ仏国防相はパリジャンのインタビューで、パリは最大30機のラファール戦闘機、3隻の護衛艦、そしてドローンおよび電子戦プラットホームを追加で確保するための新しい計画を立ててその方向に進んでいると明らかにした。

チェ・ヒョンホ/ミリドム代表/軍事コラムニスト



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴