中国の習近平国家主席
この日の参加者は習主席執権後に開かれた4回の民営企業座談会のうち最も華麗なメンバーを誇った。中国中央テレビ(CCTV)が公開した映像には、中国を代表するIT企業ファーウェイの任正非創業者、テンセントの馬化騰最高経営責任者(CEO)、シャオミの雷軍CEO、世界最大のバッテリー企業寧徳時代の曽毓群会長、BYDの王川富会長、半導体メーカー韋爾半導体の虞仁栄創業者、配達プラットフォーム 美団の王興創業者、音声AI企業科大訊飛の劉慶峰創業者らが参加した。
「チャイナテック」と呼ばれる先端新興科学技術分野の創業者も大挙参加した。春節のバラエティーショーである『春晩』に登場した踊るロボットを製造したユニツリーの王興興創業者も姿を見せた。
習主席は「まず富豪になれ」という鄧小平の先富論と自身の共同富裕論に言及しながら「民営企業が先に富を積んで共同富裕を促進せよ」と話した。
中国経済金融研究所のチョン・ビョンソ所長は「米国との関税戦争の中でも5%と予想される今年の成長目標を確定するため内需と先端技術開発を担当する企業家を激励した席。今年の内需中心成長に対し市場と外国の信頼性を高めるためのシグナル」と分析した。チョン所長はまた「アリババの馬雲氏が参加して拍手したのはこれまで議論の中心となっていたプラットフォーム企業に対する規制を当局が解除するというシグナルと解釈される」と指摘した。
この記事を読んで…