ゼレンスキー大統領が公開した捕虜の北朝鮮兵 [X キャプチャー]
米国防総省のライダー報道官は13日(現地時間)の定例記者会見で、北朝鮮軍の戦力に関する質問に対し「具体的な情報には言及しない」としながらも「あらゆる状況からみて彼らは比較的よく訓練されていて(well disciplined)、有能な(competent)戦力」と答えた。
続いて「主に歩兵戦力であり、あらゆる面からみて北朝鮮軍は有能」とし「我々がウクライナ戦場で目撃するのは、彼らが確実に脅威になっているということ」と話した。
また「ウクライナ軍は戦線をよく守っているが、非常に厳しい戦闘であり、ロシアが徐々に利益を得ている」と伝えた。
ライダー報道官はロシア軍のクルスク奪還攻勢における北朝鮮軍の役割論について「ロシアが戦場に投入できる北朝鮮軍およそ1万2000人は確実に相当な戦力であり、ウクライナをはるかに苦しめるのは明らか」とし「しかしウクライナは戦闘を続けていて、防御線を守るためにあらゆることをしている」と述べた。
また「我々はウクライナが戦線を防御するために必要なものを確保できるよう国際社会と協力することに主眼点を置いている」と説明した。
北朝鮮軍の追加派兵の可能性については「今のところ何も分からない」とし「我々が詳細に観察しているのは事実」と話した。
最近ロシアはクルスク一帯の自国の領土を取り戻すためにウクライナに反撃を加えている。
韓国の国家情報院は13日、ウクライナ戦争に派兵された北朝鮮兵士の死傷者が3000人余りと把握されると明らかにした。
国家情報院はこの日、国会情報委員会が開催した非公開懇談会で「ロシア派兵北朝鮮軍の交戦参加地域がクルスク全域に拡大している」とし「北朝鮮軍の被害規模は死亡300人、負傷2700人で死傷者数が3000人を超えたと推算している」と報告した。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は12日に捕虜となった北朝鮮兵士2人が病棟で尋問を受ける映像を公開し、ロシアに抑留されたウクライナ軍との捕虜交換を提案した。
この記事を読んで…