본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「ガス室と同じ」…最悪のスモッグに苦しむインド・ニューデリー

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

インドの国旗

大気汚染問題が深刻なインドの首都ニューデリーの大気の質が再び最悪の水準に落ちた。



スイスの大気質分析会社IQAirによると、18日(現地時間)、ニューデリーの微小粒子状物質(PM2.5)水準が907マイクログラム毎立方メートルに急騰し、今年に入って最悪を記録したとAFP通信などが伝えた。


ニューデリーのある観測所ではPM2.5水準が980マイクログラム毎立方メートルを記録し、世界保健機関(WHO)が定めた24時間基準の推奨限度(15マイクログラム毎立方メートル)の65倍に達することもあった。

気象当局は、今週中にずっと大気の質が悪い水準を維持するものと予想した。

ニューデリーは毎年、晩秋から冬にかけて深刻な大気汚染に苦しんでいる。様々な要因があるが、特に農作物を収穫した後、残余物を燃やすのが大気汚染の原因の最大40%を占めるという。

ニューデリーで店を運営する市民は「四方がぼやけた煙でいっぱいになった。多くの人が咽喉炎を患っている」とし「(当局が)農作物の焼却を禁止しなければならない」と声を高めた。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でもニューデリー状況に対して「終末が近づいたようだ」「ガス室のようだ」として不満を訴えるコメントが続いた。公開された写真を見れば、濃いスモッグがニューデリー記念物と高層ビルを覆った。

当局は大気状況が深刻になるにつれ、10~12年生を除く生徒の授業をオンラインに切り替えた。また、非必須的なトラックの市内進入を防ぎ、建設作業も中止させた。子供や高齢者、肺や心臓疾患者には外出を控えるように勧告した。

インドでは大気汚染に関連した疾患で毎年100万人以上が死亡していると伝えられた。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴