ドイツの国旗
ベルリナー・モルゲンポストなど現地メディアは「ネオナチ」と呼ばれる新ナチ集団が19日(現地時間)午後、ベルリン北東部の地下鉄駅で密集し、「左派のテロ中止」などのスローガンを叫びながら行進したと伝えた。
当初、ネオナチデモ隊が申告した人数は400人だったが、実際には100人余りが集まったことが分かった。一方、左派陣営の対抗集会参加者は1300人で、まだ極右勢力が主流ではない状況を露呈した。
物理的衝突も発生した。ネオナチの一部が左翼極端主義者10人余りに集団暴行され、車両に火災が発生するなど暴力的な状況が続いた。
警察は同日の集会デモに関連し、憲法に違反した象徴物(ナチ関連)の使用と傷害容疑などで11件を捜査中だと明らかにした。
最近、チューリンゲンなど東ドイツ地域では極右派のドイツのための選択肢(AfD)が人気を集めている。先月1日、テューリンゲン州議会選挙で、ドイツのための代案は得票率32.8%で1位になった。ドイツを通じて州議会選挙で極右政党が勝利したのは第2次大戦以来初めてだ。彼らは反移民、反ユダヤ主義、反イスラム政策を掲げ、民心をつかんだ。
アドルフ・ヒトラーとナチスの過去史で極右勢力に極度に敏感なドイツ社会は緊張する雰囲気だ。警察も今年創設された「ドイチェン・ユーゲントフォラン」など青年ナチスを注視していると、日刊紙タゲス・シュピーゲルは伝えた。
この記事を読んで…