ソウル道峰区(ドボング)でパン屋を経営する40代の自営業者イさんは営業が終わる午後10時から夜間の宅配アルバイトをする。大幅にアップした人件費のためアルバイトを使わず一人で店を経営しているが、最近は賃貸料や材料費までが一斉に上がり、本業だけで暮らすのが難しくなったからだ。イさんは「体はきついが、負債を返済しながら生計を立てるには副業をするしかない」と話した。
内需不振が長期化し、生計維持のために副業までする「Nジョブラー社長」が過去最多に増えた。政府は25兆ウォン(約2兆9000万円)規模の小商工人(自営業者)支援対策を発表したが、出口戦略の拡大などより根本的な構造改革が必要だという声が出ている。
統計庁経済活動人口調査マイクロデータ分析結果によると、5月基準で副業をしたことがある「一人自営業者」(雇用員がいない自営業者)は18万7000人と、前年同月比2.1%増加した。現在の統計が作成された2014年以降、5月基準で過去最多だ。自営業者が同じ期間に2.6%減少したことを考慮すると異例だ。
副業をする一人自営業者は2019年(以下、5月基準)の14万1000人から2020年には13万9000人に減少したが、新型コロナが拡大した2021年に15万2000人に増え、過去最多となった。その後、2022年は17万9000人、23年は18万4000人と年々増えている。
基本的に物価高・高金利による内需不振の長期化の影響が大きい。統計庁によると、今年1-5月の小売販売額指数は前年同期比2.3%減少した。同じ期間を基準に金融危機当時の2009年以来15年ぶりの最大減少幅だ。自営業者の立場では消費が減れば売上が減少するしかない。
さらにコロナ当時に低金利で融資を受けた自営業者が景気沈滞のため返済できず、延滞額が急増した。韓国銀行(韓銀)によると、今年1-3月期末の自営業者向け金融圏事業者融資の延滞額は10兆8000億ウォンと、2009年の統計作成以降で最大規模となった。延滞率は2022年4-6月期の0.5%から今年1-3月期には1.52%と3倍に増えた。同じ期間、家計融資の延滞率が0.56%から0.98%に高まったのと比較すると上昇幅が大きい。
物価高による食材料費・賃貸料負担も依然として自営業者を圧迫している。先月の消費者物価上昇率は2%台を維持しながら鈍化傾向を継続したが、農産物は前年同月比13.3%上昇するなど体感物価はまだ高い状況だ。過去10年間に76.7%も上昇した最低賃金のため人件費の負担が増え、従業員でなくキオスク(無人端末機)やサービスロボットを導入するケースも増えている。
結局、厳しい状況に直面した自営業者は生計を立てるために副業を始めている。漢陽大経済学部のハ・ジュンギョン教授は「実質所得が減少する中、デリバリーのバイトなどプラットホーム雇用に対する進入障壁が低下した」とし「自営業者が空いた時間を活用して自然に副業に集まる構造が形成されている」と説明した。
「昼はパン屋、夜は配達」…Nジョブの「一人社長」が過去最多=韓国(2)
内需不振が長期化し、生計維持のために副業までする「Nジョブラー社長」が過去最多に増えた。政府は25兆ウォン(約2兆9000万円)規模の小商工人(自営業者)支援対策を発表したが、出口戦略の拡大などより根本的な構造改革が必要だという声が出ている。
統計庁経済活動人口調査マイクロデータ分析結果によると、5月基準で副業をしたことがある「一人自営業者」(雇用員がいない自営業者)は18万7000人と、前年同月比2.1%増加した。現在の統計が作成された2014年以降、5月基準で過去最多だ。自営業者が同じ期間に2.6%減少したことを考慮すると異例だ。
副業をする一人自営業者は2019年(以下、5月基準)の14万1000人から2020年には13万9000人に減少したが、新型コロナが拡大した2021年に15万2000人に増え、過去最多となった。その後、2022年は17万9000人、23年は18万4000人と年々増えている。
基本的に物価高・高金利による内需不振の長期化の影響が大きい。統計庁によると、今年1-5月の小売販売額指数は前年同期比2.3%減少した。同じ期間を基準に金融危機当時の2009年以来15年ぶりの最大減少幅だ。自営業者の立場では消費が減れば売上が減少するしかない。
さらにコロナ当時に低金利で融資を受けた自営業者が景気沈滞のため返済できず、延滞額が急増した。韓国銀行(韓銀)によると、今年1-3月期末の自営業者向け金融圏事業者融資の延滞額は10兆8000億ウォンと、2009年の統計作成以降で最大規模となった。延滞率は2022年4-6月期の0.5%から今年1-3月期には1.52%と3倍に増えた。同じ期間、家計融資の延滞率が0.56%から0.98%に高まったのと比較すると上昇幅が大きい。
物価高による食材料費・賃貸料負担も依然として自営業者を圧迫している。先月の消費者物価上昇率は2%台を維持しながら鈍化傾向を継続したが、農産物は前年同月比13.3%上昇するなど体感物価はまだ高い状況だ。過去10年間に76.7%も上昇した最低賃金のため人件費の負担が増え、従業員でなくキオスク(無人端末機)やサービスロボットを導入するケースも増えている。
結局、厳しい状況に直面した自営業者は生計を立てるために副業を始めている。漢陽大経済学部のハ・ジュンギョン教授は「実質所得が減少する中、デリバリーのバイトなどプラットホーム雇用に対する進入障壁が低下した」とし「自営業者が空いた時間を活用して自然に副業に集まる構造が形成されている」と説明した。
「昼はパン屋、夜は配達」…Nジョブの「一人社長」が過去最多=韓国(2)
この記事を読んで…