オーストラリアのジーロング市に建設中のハンファ現地生産工場(H-ACE)全景。[写真 ハンファエアロスペース]
ジーロング市はもともとフォードの自動車工場があった地域だったが、2016年にフォードが撤収し地域経済に寒波が押し寄せた。ハンファがここに進出するまでは人口20万人の静かな牧草地の村にすぎなかった。
だが2021年12月に韓国がオーストラリアとK9自走砲とK10弾薬運搬装甲車の輸出契約を結んだのに続きジーロングが工場用地に決まり状況が急変した。その後昨年12月にオーストラリアへの輸出契約が結ばれたハンファのレッドバック装甲車129台もここで生産することになり、ジーロングは一躍、韓国防衛産業の最前方海外生産基地として生まれ変わることになった。K9とK10、レッドバックの輸出は本契約規模が4兆1300億ウォン(約4713億円)に達する。
2022年4月に工場建設が始まってから2年ぶりに訪れたジーロング生産工場は内部の仕上げ工事の真っ最中だった。オーストラリア向けK9自走砲「AS9ハンツマン」とオーストラリア向けK10弾薬運搬装甲車「AS10」を生産する工場だ。ハンファエアロスペースでオーストラリア事業を担当するジャクソン・ドチャティ副社長は「オーストラリア向けK9自走砲とK10の生産工場は7月に完工する予定で、11月から本格的な生産に入れるだろう。現地スタッフの採用が進んでおり、内部施設も5月中には完璧に備わるだろう」と説明した。
彼は「オーストラリア向けK9自走砲の場合、ひとつの作業台で10日ずつ9段階を経て生産され、90日に1台が完成する工程。韓国企業特有の『パリパリ(速く速く)』の文化が効率的に結びついて納期に十分に合わせられると期待している」と話した。続けて「レッドバック装甲車生産工場も近く増築工事に着手し、2026年6月から量産に入る計画」と付け加えた。
韓国とオーストラリアの防衛産業協力は今後さらに拡大する見通しだ。先月30日には韓国国防部の申源湜(シン・ウォンシク)長官とオーストラリアのマールズ国防相がともにジーロング工場を訪れ工事の仕上げ現場と生産ラインなどを視察した。両国防相はこの日の会合で、一層深まる両国の防衛産業協力をさらに一次元高い段階へと発展させていくためともに努力することにしたと韓国国防部は明らかにした。
◇レッドバック装甲車129台もジーロングで生産…工場の外にはテスト用の巨大な傾斜路
ジーロング工場の外に出ると広い空き地に作られた巨大な傾斜路が目についた。現地工場関係者は「K9自走砲とレッドバック装甲車が60%の傾斜路に上がった後に停止しそのまま維持できるかテストする装備。国際標準に基づきハンファ昌原(チャンウォン)工場と同一に設計された」と伝えた。
傾斜路の右側には2つの水タンクが用意されていた。この関係者は「K9などの生産が本格化すれば一定の水深の河川を渡ることができるかテストする水たまりを作る計画」と説明した。これとともに工場周辺には長さ1.5キロメートルの走行トラックと試験場、渡河性能試験場、射撃場、研究開発センターなど各種研究試験施設が入る予定だ。オーストラリアの協力企業の工場も相次いで進出を控えている。
韓国防衛産業初の海外基地、豪州現地ルポ…4兆1300億ウォンK防衛産業のゆりかご(2)
この記事を読んで…