サムスン電子の最新AI用メモリー半導体。[写真 サムスン電子]
アップルはやってきた通りにやっただけだが、天下のアップルが「遅い」と叩かれる。10年間競合企業がAIサービスのバックボーンであるのクラウドやデータセンターなどに投資する時、アップルは研究開発投資を売り上げの1桁(昨年の売り上げの8%)にとどめiPhoneの稼ぎに酔っていた代償だ。アップルはまた、音声アシスタント「Siri」を13年間iPhoneに閉じ込めておき、毎年1兆ドル以上の売り上げを出すアプリストアで手数料を得て自らを独占市場に閉じ込めた。最近断念したアップルカープロジェクトが見せるように、アップル式完璧主義も技術市場の変曲点が来たいまでは合わない。これに対しクラウドで体質を変えたMSがオープンAIに投資し自分たちの弱点まで補完する戦略が輝く時期だ。モバイル序盤にタイミングを逃してから切歯腐心してきたMSだ。
この記事を読んで…