タイの国旗
11月28日(現地時間)、タイメディアのバンコクポストによると、タイ移民局側は「最近バンコクで物乞い行為をしているところを逮捕された中国人6人は人身売買の犯罪に関連していたわけではなく、マレーシアやシンガポールでも物乞い活動をしていたことが明らかになった」と発表した。
移民局副局長Panthana Nutchanart氏は「彼らの一部が互いに顔見知りであることを認め、人身売買されたことがない。彼らは『独立的に』仕事をしたと主張した」としたうえで、物乞いによって利益をあげたという証拠を突き止めることはできなかったと付け加えた。
11月10日ごろからバンコク市内で「謎の通行人」が目につくようになった。ソーシャルメディア(SNS)には一般市民が撮影した写真が数多く投稿されたが、彼らの中には顔がひどくただれているか火傷を負った跡があり、ひどいときには四肢の一部が切断されている場合もあった。
そのため「国際人身売買組織と関わりがあるのではないか」という推測が飛び交っていた。障がいがある複数の中国人がこのように一度にもの乞いに出たことはあまりなく、彼らがマンションやホテルなどで一緒に過ごし、全員がある「中国語通訳者」とつながりがあるためだ。
多くの推測が行き交う中で地元警察のもとに通報が相次いで寄せられた。結局タイ警察が取り締まりに乗り出し、男女6人が逮捕された。調査結果、怪しい乞食の国籍は中国だったことが判明した。彼らは「タイで物乞い行為が不法とは知らなかった」と話し、物乞い行為は自発的なものだと供述した。
タイでは物乞いが不法であることから、警察は彼らを中国に追放して10年間タイへの入国を禁止した。警察は「彼らが稼いだお金が第三者に流れた情況はない」として捜査を終了したが、陰謀説は消えないでいる。
この記事を読んで…