最年少の女性メンサ会員になったアイスラー・マクナップちゃん。[ギネス世界記録のホームページ キャプチャー]
27日(現地時間)、ギネス世界記録(GWR)はケンタッキー州の小都市クレストウッドに住むアイスラー・マクナップちゃんを「メンサの最年少会員」に認証した。
マクナップちゃんは生後2年195日後の昨年6月、「スタンフォード・ビネテスト」(Stanford Binet Test)を受けた。その結果、知能指数(IQ)が同年代の99%より高いことが分かり、メンサの加入を承認された。
メンサは世界最大規模の英才会だ。会員になるためには国際的に認められるIQテストで一般人口の「上位2%」以内に入る知的能力の検証を得る必要がある。
マックナップちゃんの両親ジェイソンさんとアマンダさんは「娘が生まれて間もなく高い集中力を見せた」とし「生後7カ月の時に絵本を見ながら特定のものを指すと選び出すことができた。1歳になると色・数字・アルファベットを学び、18カ月から読み始めた」と伝えた。
良心は娘が学習に興味と自負心を感じているとし、特に数学と読書に卓越した能力を見せると話した。また「学習意欲が高く、時にはどこで学んだのか分からない内容で私たちを驚かせる」と付け加えた。
マクナップちゃんが一番好きな本は『はらぺこあおむし』(The Very Hungry Caterpillar)と『ねこのピート』(Pete the Cat)だという。
マックナップちゃんの両親は「学習領域を除いた娘の言動は同年代の子供たちと大きく変わらない」として「『優れた能力』と『平凡な面貌』のどこに基準を合わせればいいか困る時がある」と打ち明けた。
また「娘が生まれつきの才能を十分に発揮できるようにする資源を探すためにメンサに加入させた」として「メンサ加入の最大の恩恵はコミュニティに属すること」と明らかにした。
19日、3回目の誕生日を迎えたマクナップちゃんは現在、同年代の友達と幼稚園に通っている。マクナップちゃんの両親は、娘が幼稚園の教育課程を早く始められる個別化された授業を期待していると付け加えた。
この記事を読んで…