習主席はこの日の演説で「自国の『国内法治と集団規律』が国際規則になってはいけない」として西欧主導の国際秩序を批判した。そのうえで「非常に多くの開発途上国がBRICS協力メカニズムへの加入を申請した」とし「我々は開放と包容、協力共栄のBRICS精神に基づき、より多くの国々がBRICSに加入して大衆の知恵を集め、集団の力を集めてグローバルガバナンスがさらに公正かつ合理的な方向に発展するよう追求しなければならない」と力説した。習主席は前日のビジネスフォーラムで王文涛商務部長が代読した演説でも「BRICSの戦略的パートナー関係を絶えず深化させて、『BRICSプラス(+)』モデルを拡大して積極的にメンバーの拡充を推進するべきだ」と強調した。
モディ首相もBRICS拡大に賛同したが「合意(コンセンサス)」という条件を付けた。タイムズ・オブ・インディアによると、モディ首相はこの日の全体会議で「新しい国々を含む拡張を全面的に支持する」としつつも「合意に基づいてこの問題を進展させる準備ができている」と明らかにした。モディ首相は「グローバルサウスに特別な重要性を付与しようとする動きを歓迎する」と付け加えた。来月9日にニューデリーで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の議長国として主導権を中国に奪われないようにする狙いがあるものとみられる。
モディ首相もBRICS拡大に賛同したが「合意(コンセンサス)」という条件を付けた。タイムズ・オブ・インディアによると、モディ首相はこの日の全体会議で「新しい国々を含む拡張を全面的に支持する」としつつも「合意に基づいてこの問題を進展させる準備ができている」と明らかにした。モディ首相は「グローバルサウスに特別な重要性を付与しようとする動きを歓迎する」と付け加えた。来月9日にニューデリーで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の議長国として主導権を中国に奪われないようにする狙いがあるものとみられる。
この記事を読んで…