본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

米国43度のヒートドームで「サボテンも窒息死」…アルプスでは万年雪が溶ける

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

米国と欧州、アジアなど北半球が深刻な猛暑に見舞われている。赤い部分はヒートドームのため16日基準で高温になった地域。 [英国気象庁 ツイッター キャプチャー](中央日報日本語版)

米国国立気象庁(NWS)によると、30日(現地時間)中西部アリゾナ州都フェニックス市は43.3度を記録し、歴代最長となる30日連続で40度を上回った。AP通信によるとこれまでの最長は1974年に記録した18日間だった。


フェニックスの砂漠地帯では真夜中にも温度が下がらないため、この地域の名物「サグアロサボテン」まで窒息死しているとCNNが伝えた。最大12メートルまで育つサグアロサボテンは熱い砂漠の天候に適応した植物で、夕方には葉の気孔を開いて涼しい空気を取り入れる。だが、記録的猛暑が続き、日が沈んだ後も気温が高いままの状態が続くと、サボテンがストレスで窒息したり枯死したりしていると植物専門家は話した。米東南部フロリダの沿岸では海水温度が上昇して珊瑚礁が窒息死する白化現象が拡散している。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴