福島原発に面する海 [中央フォト]
朴購然(パク・グヨン)国務調整室国務第1次長はこの日午前、政府ソウル庁舎で開かれた福島汚染水放出関連の日次ブリーフィングで「政府は汚染水放出が安全だとあらかじめ判断したこともなくて、放出に同意したこともない」と述べた。
続いて「国民の健康と安全が最も重要だという原則の下、国際社会と連携しながら、日本の汚染水処理の科学的安全性を徹底的に検証するために必要な措置を取っている」と説明した。
朴次長は「このような明確な立場にもかかわらず『日本政府を代弁する』などと言って政府の立場と実質的措置を歪曲する発言が続いていることを把握している」とし「国民のために最善を尽くす関係公務員に対する侮辱的な発言であり、事実でないことを改めて明確にする」と強調した。
福島近隣海域の水産物の輸入禁止維持については「汚染水放出と福島産水産物の輸入問題は全く別の問題」と説明した。
朴次長は「福島産水産物の輸入禁止は、原発事故以降しばらく統制されない状態で放射性物質が海に露出して発生した環境汚染のためであり、汚染水を放出とは直接的な因果関係はない」と述べた。続いて「政府は福島近隣海域が科学的に問題ないということが国際的に公認され、国民がこれを認めるまで福島産水産物輸入禁止を絶対に解除しない」と述べた。
この記事を読んで…