본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「客は8人乗ったのに、7人だけ降りた」…韓国型発射体「ヌリ号」、それでも成功

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

4基のナノ衛星で構成された近地球宇宙環境観測衛星「トヨサット」。[写真 韓国天文研究院]

科学技術情報通信部の李宗昊(イ・ジョンホ)長官は25日午後7時50分、羅老(ナロ)宇宙センターで開かれた会見で、「主搭載衛星である次世代小型衛星2号(NEXTSAT-2)とキューブサット6基の正常分離が確認された」としながらも「トヨサットは4基のうち1基が射出に成功したかどうかを確認するためにもう少し時間が必要な状況」と述べた。そのうえで「6番目のトヨサット衛星は射出確認ができていない」としつつ「カメラの死角地帯にあって確認できず、7番目のトヨサット衛星が(発射体から)出て行ったので射出できたとみている」と強調した。


韓国天文研究院のトヨサットは、当初ロシアのロケット「ソユーズ2」に乗せられて宇宙に向かう計画だったが、ウクライナ戦争で打ち上げが白紙となり、今回ヌリ号に“搭乗”することになった。10キロ級キューブサット4基が1組となり宇宙天気の微細構造を観測するのが任務だ。同じ軌道上で南北方向に編隊飛行しながら宇宙天気の時間的変化を観測し、東西方向に横隊飛行しながら空間的変化を観測する。トヨサットが取得した資料は米国航空宇宙局(NASA)との共同研究に役立てられる予定だ。




関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴