量子力学的な現象を活用して天文学的なデータを処理し非常に複雑な問題を解決できる量子コンピュータは現存するスーパーコンピュータを上回る次世代技術だ。日米が共同開発に乗り出したのは中国が集中投資する量子コンピュータ分野で追撃をかわし優位を占めるための措置とみられる。
ウォール・ストリート・ジャーナルが17日に報じたところによると、シカゴ大学と東京大学が両国政府の関心の中で量子コンピュータを共同研究することにした。今回の研究に向けIBMは1億ドル、グーグルは5000万ドルを寄付する計画だ。
ウォール・ストリート・ジャーナルが17日に報じたところによると、シカゴ大学と東京大学が両国政府の関心の中で量子コンピュータを共同研究することにした。今回の研究に向けIBMは1億ドル、グーグルは5000万ドルを寄付する計画だ。
この記事を読んで…