본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】屈辱外交の修辞学=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
三一節(独立運動記念日)に太極旗(韓国の国旗)でなく日章旗を掲げた人もいた。この前衛芸術家は大統領の三一節演説から思いついたと明らかにした。訪日中に大統領は慶応大学での演説で岡倉天心を引用した。「朝鮮半島は有史以来日本の植民地」「檀君は天照大神の弟の子息」といって朝鮮征伐の必要性を主張した人物だ。


両民族間の問題ではない。この事態の根底には実は韓日両国の右翼が共有する世界観があった。鄭鎮碩(チョン・ジンソク)議員の発言はその精髄を見せる。「朝鮮はなぜ滅びたの。日本軍の侵略で滅びたのか。朝鮮は中から腐って崩れ、それで滅びた」。自分たちが弱いために滅びたが、なぜそれを日本のせいにするのかということだ。これは韓日合邦が合法的だったという認識につながる。岸田首相は徴用工問題を「旧朝鮮半島出身労働者問題に関する措置」と表現した。当時は朝鮮人も日本人だったため日本がやるべきことは「謝罪や賠償でなく感謝と慰労」(黒田勝弘産経論説委員)ということだ。その認識を韓国政府が公認する格好になった。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴