サムスン電子がメタバース・プラットフォーム「Roblox」(ロブロックス)に公開した仮想空間「サムスンスペースタイクーン(Samsung Space Tycoon)」。[写真 サムスン電子、中央フォト]
今後、慶北型メタバースである「メタポート」の構築が完了すれば、23の市郡がメタバース空間に現実と同じ市郡庁舎を整える。道は職員会議室やセミナー室もメタバース内に設ける予定だ。観光も可能だ。安東(アンドン)の陶山(トサン)書院・河回村(ハフェマウル)、慶州(キョンジュ)の仏国寺(プルグクサ)などのような象徴的な地域名所がメタバース空間に位置する。独島(トクド、日本名・竹島)旅行が可能で、浦項(ポハン)の虎尾串(ホミゴッ)も見ることができる。地域博物館を仮想空間で経験することもできる。
この記事を読んで…