自動運航技術が後押しされれば船員が乗らない原子力推進船舶が40年間燃料の追加供給なく運航を継続できる。陸地の港湾に入ってくる必要もない。環状線であるソウル地下鉄2号線のように船舶が大きな航路を回って、陸海空を行き来するドローンを利用すれば陸地から遠い安全な道路で荷役ができる。どこかに寄港する必要もなく、荷役の時だけ速力を減らせば良いので、数年前問題になったモバイルハーバーとは全く違う概念だ。ドローンは運送の中間段階を省略して最終配送地またはその近くの物流センターまで直接到達できるケースがあるため物流の柔軟性が大きくなり所要時間も大きく減る。
原子力推進船舶はどのように維持・管理するのか。人が暮らさない遠海に海上プラットフォームを設置すれば良い。原子力推進自動運航船舶はスケジュールに合わせてプラットフォームにドッキングして最小限の人材がモジュール化された維持管理をすることになる。一見あきれたアイデアだ。これを実行するのに抵抗が大きいだろう。だがいつまで人が決めた枠組み中で背負わされる荷物だけ背負って生きるのだろうか。
◇脱中央化・ブロックチェーン技術必須
デジタルと親環境転換に必ず伴わなければならない技術が脱中央化だ。世の中はすでにデータで回っている。莫大な量のデータを獲得・保存・処理する過程には大量のエネルギーとインフラ、人的資源が必要になる。持続可能な物流の構図を組むと言いながらこれまでよりも大きな資源が入ってはならない。そのために必要なことが脱中央化技術だが、システムが独自に運用され同時に互いに緊密に連結されなければならない。
原子力推進船舶とドローンの運用を中央集中式統制方式でするなら莫大な資源が浪費されセキュリティの観点でも不安だ。この時、解決策が脱中央化だ。世界の海上のすべてのシステムが個別にそしてまた一緒になりブロックチェーン技術でセキュリティも維持するのだ。造船産業にも先端人工知能が核心技術になる理由だ。
このようなさまざまな変化に必要な条件は良質の高級人材養成と研究開発だ。この2つは車の両輪と同じだ。ひとつだけでうまくいくわけはなく、2つ並んで一緒に動かなければならない。韓国の造船産業は中国をこれ以上競争者として相手にしてはならず、顧客にしなければならない。船主が韓国に発注して欧州の基本技術を使っているように、これからは中国が韓国の技術を使うようにすべきだ。
そうするには大学専攻教育が変わらなければならず、再教育概念も変わらなければならない。学科の枠組みに閉じ込められている大学の専攻教育を学生と企業など需要者中心の体制に変えなければならない。工科大学に入学した学生たちは学科に縛られずに各自の適性と希望に合わせて科目を履修し、履修した単位数によってひとつまたは複数の専攻の学位を受けられるようにすべきだ。
◇工科大学複数専攻活性化しなくては
卒業後40年働いて暮らさなくてはならないのにどうして専攻ひとつで持ちこたえられるだろうか。せわしない速度で変わる技術開発に合わせて在職者の再教育も柔軟に提供されなければならない。最近導入された単位当たり学位制を積極的に活用し、6カ月以内に新しい専攻教育を受けられるよう企業と大学がともに力を合わせなければならない。
政府もすぐに現業支援より新たな概念の基本技術開発に支援を集中しなくてはならない。現在韓国は世界のLNG運搬船注文を席巻している。ところがよく知られているようにLNG貨物倉にはフランス企業の特許技術が使われている。韓国はLNG運搬船1隻当たり5%前後のライセンス費用を出さなければならない。このフランス企業は1960年代からこれまで同じ技術を進化させながら市場を支配している。粘り強い基本技術開発の力だ。
一方、世界的な造船会社に余計な口出しをする形の技術開発指示と現金支援は中断すべきだ。代わりに間接的な金融支援、税制優遇、規制改革などで企業が技術開発に積極的な投資ができる環境を用意すべきだ。韓国造船産業で物流の構図を新たに組み立てて号令する獅子の姿を期待する。
イ・シンヒョン/ソウル大学造船海洋工学科教授・大韓造船学会会長
【コラム】見た目だけ1位の韓国造船業、ラバにとどまるか獅子として駆けるか(1)
原子力推進船舶はどのように維持・管理するのか。人が暮らさない遠海に海上プラットフォームを設置すれば良い。原子力推進自動運航船舶はスケジュールに合わせてプラットフォームにドッキングして最小限の人材がモジュール化された維持管理をすることになる。一見あきれたアイデアだ。これを実行するのに抵抗が大きいだろう。だがいつまで人が決めた枠組み中で背負わされる荷物だけ背負って生きるのだろうか。
◇脱中央化・ブロックチェーン技術必須
デジタルと親環境転換に必ず伴わなければならない技術が脱中央化だ。世の中はすでにデータで回っている。莫大な量のデータを獲得・保存・処理する過程には大量のエネルギーとインフラ、人的資源が必要になる。持続可能な物流の構図を組むと言いながらこれまでよりも大きな資源が入ってはならない。そのために必要なことが脱中央化技術だが、システムが独自に運用され同時に互いに緊密に連結されなければならない。
原子力推進船舶とドローンの運用を中央集中式統制方式でするなら莫大な資源が浪費されセキュリティの観点でも不安だ。この時、解決策が脱中央化だ。世界の海上のすべてのシステムが個別にそしてまた一緒になりブロックチェーン技術でセキュリティも維持するのだ。造船産業にも先端人工知能が核心技術になる理由だ。
このようなさまざまな変化に必要な条件は良質の高級人材養成と研究開発だ。この2つは車の両輪と同じだ。ひとつだけでうまくいくわけはなく、2つ並んで一緒に動かなければならない。韓国の造船産業は中国をこれ以上競争者として相手にしてはならず、顧客にしなければならない。船主が韓国に発注して欧州の基本技術を使っているように、これからは中国が韓国の技術を使うようにすべきだ。
そうするには大学専攻教育が変わらなければならず、再教育概念も変わらなければならない。学科の枠組みに閉じ込められている大学の専攻教育を学生と企業など需要者中心の体制に変えなければならない。工科大学に入学した学生たちは学科に縛られずに各自の適性と希望に合わせて科目を履修し、履修した単位数によってひとつまたは複数の専攻の学位を受けられるようにすべきだ。
◇工科大学複数専攻活性化しなくては
卒業後40年働いて暮らさなくてはならないのにどうして専攻ひとつで持ちこたえられるだろうか。せわしない速度で変わる技術開発に合わせて在職者の再教育も柔軟に提供されなければならない。最近導入された単位当たり学位制を積極的に活用し、6カ月以内に新しい専攻教育を受けられるよう企業と大学がともに力を合わせなければならない。
政府もすぐに現業支援より新たな概念の基本技術開発に支援を集中しなくてはならない。現在韓国は世界のLNG運搬船注文を席巻している。ところがよく知られているようにLNG貨物倉にはフランス企業の特許技術が使われている。韓国はLNG運搬船1隻当たり5%前後のライセンス費用を出さなければならない。このフランス企業は1960年代からこれまで同じ技術を進化させながら市場を支配している。粘り強い基本技術開発の力だ。
一方、世界的な造船会社に余計な口出しをする形の技術開発指示と現金支援は中断すべきだ。代わりに間接的な金融支援、税制優遇、規制改革などで企業が技術開発に積極的な投資ができる環境を用意すべきだ。韓国造船産業で物流の構図を新たに組み立てて号令する獅子の姿を期待する。
イ・シンヒョン/ソウル大学造船海洋工学科教授・大韓造船学会会長
【コラム】見た目だけ1位の韓国造船業、ラバにとどまるか獅子として駆けるか(1)
この記事を読んで…