본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

がん克服した俳優キム・ウビン、スクリーン復帰「強いロボットに変身できて幸せ」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

俳優キム・ウビンの6年ぶりのスクリーン復帰作『宇宙+人』は高麗時代道士と現代エイリアンが絡まったSFアクション映画。キム・ウビンはロボット役で主役を演じた。[写真 CJENM]

2017年、突然鼻咽頭がんと診断されて活動を中断した俳優キム・ウビン(33)が純製作費330億ウォン(約35億円)のSFアクション映画『宇宙+人』第1部(20日公開)のロボット役でスクリーン復帰を果たした。俳優イ・ビョンホンと共演した犯罪映画『MASTER/マスター』(2016)以降、6年ぶりだ。18日、ソウル三清洞(サムチョンドン)のカフェで会ったキム・ウビンは「緊張もしたがワクワクして感謝もしている」と繰り返し話した。「先週(抗がん)治療が終わって5年経って検査を受けた。(がんがあった部分は)以前よりもきれいになり健康になったという所見を聞いた。応援してくださって感謝する」と明るく笑った。


『宇宙+人』は1000万映画『10人の泥棒たち』(2012)、『暗殺』(2015)を手掛けたヒットマン、チェ・ドンフン監督が脚本・演出した作品。来年公開予定の続編もあわせて全2部作だ。道士が生きる高麗時代と2022年の現代を行き来しながら、人間の体内に封印されたエイリアンの囚人の脱出で修羅場となった世の中を正そうとする人々の活劇を描いている。キム・ウビンはエイリアンの囚人を管理してきたロボット「ガード」と「サンダー」の1人2役を演じた。人間(キム・ウビン扮)の外観をした「ガード」が『ターミネーター2』のターミネーターのような馬鹿正直なロボットだとするなら、一種のプログラムである「サンダー」は自由自在に変身する。「サンダー」が「ガード」の姿をロマン派・模範生などさまざまな形にまねたせいで、一つの画面に4人のキム・ウビンが同時に登場するシーンもある。



がん克服した俳優キム・ウビン、スクリーン復帰「強いロボットに変身できて幸せ」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴