俳優キム・ウビンの6年ぶりのスクリーン復帰作『宇宙+人』は高麗時代道士と現代エイリアンが絡まったSFアクション映画。キム・ウビンはロボット役で主役を演じた。[写真 CJENM]
『宇宙+人』は1000万映画『10人の泥棒たち』(2012)、『暗殺』(2015)を手掛けたヒットマン、チェ・ドンフン監督が脚本・演出した作品。来年公開予定の続編もあわせて全2部作だ。道士が生きる高麗時代と2022年の現代を行き来しながら、人間の体内に封印されたエイリアンの囚人の脱出で修羅場となった世の中を正そうとする人々の活劇を描いている。キム・ウビンはエイリアンの囚人を管理してきたロボット「ガード」と「サンダー」の1人2役を演じた。人間(キム・ウビン扮)の外観をした「ガード」が『ターミネーター2』のターミネーターのような馬鹿正直なロボットだとするなら、一種のプログラムである「サンダー」は自由自在に変身する。「サンダー」が「ガード」の姿をロマン派・模範生などさまざまな形にまねたせいで、一つの画面に4人のキム・ウビンが同時に登場するシーンもある。
がん克服した俳優キム・ウビン、スクリーン復帰「強いロボットに変身できて幸せ」(2)
この記事を読んで…