본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<インタビュー>「韓国型ロケット『ヌリ号』開発成功はあり得ないという声も聞いた」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

韓国独自の技術で開発した韓国型ロケット「ヌリ号」の心臓にあたるエンジンを開発したハン・ヨンミン韓国航空宇宙研究院ロケットエンジン開発部長が先月24日午後、大田航宇研で75トン級液体ロケットエンジン4基が束ねられた「ヌリ号」1段目クラスタリングの前に立っている。 キム・ソンテ記者

タンクのような印象を与える一人の男性の胸中は繊細だった。その間の悲壮感を帯びた顔から少年のような笑みが浮かんだ。韓国型ロケット(KSLV-2)「ヌリ号」の核心、液体燃料ロケットの開発の責任を担ってきた韓国航空宇宙研究院(航宇研)のハン・ヨンミン・エンジン開発部長(54)。ヌリ号打ち上げ成功の3日後の先月24日、大田(テジョン)航空宇宙研究院で会った彼の顔には、その日の興奮の余韻が残っていた。2000年に推力13トンの航宇研初の液体科学ロケットKSR-3をはじめ、ロケットエンジンの開発に没頭して22年の歳月が過ぎた。ハン部長に会ったところは航宇研「動特性実験室」。75トンロケットエンジン4つを束ねたクラスタリング状態でそれぞれのエンジン燃焼機を動かすジムバリング(Gimbaling)を実験するところだ。数回の燃焼試験を経て黒くなった高さ2.9メートルの巨大なエンジンの束が見えた。


--打ち上げに成功した感想は。



<インタビュー>「韓国型ロケット『ヌリ号』開発成功はあり得ないという声も聞いた」(2)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴