본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国の男女賃金格差、30年連続でOECD最大…31.5%差の理由

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

育児休暇関連イラスト [中央フォト]

女性の短い育児休暇期間が男女の賃金格差の要因になるという研究結果が出てきた。韓国は経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち男女の賃金格差が最も大きい国だ。関連統計が集計され始めた1992年から変わらない。2020年の男性・女性勤労者をそれぞれ年俸順に並べると、中位の賃金を受ける男性は中位の女性に比べて31.5%多い。

◆韓国、賃金格差縮小も依然として最大

学術誌の女性経済研究に最近掲載された「韓国とOECD国家の性別賃金格差比較分析と示唆」によると、女性の有給育児休暇期間が短いほど、25-54歳の女性に比べて55-64歳の女性の賃金を少ないほど、男女の賃金格差は広がった。この研究を進めた漢陽サイバー大のチェ・スクヒ教授は「女性の非正規職の労働条件が最も劣悪なのが賃金差の理由」とし「雇用形態による格差を緩和するほか、育児負担による女性の経歴断絶を改善すべき」と明らかにした。


2000年の韓国の男女賃金格差は41.7%だったが、2020年は31.5%と、10.2ポイント縮小した。しかし同じ期間、OECD平均の男女賃金格差も18.1%から12.5%に縮小した。韓国は男女の賃金格差がOECDで2番目に大きい日本(22.5%)とも大きな差がある。

◆働く女性の比率も下位圏

女性雇用率も下位圏にとどまった。2020年のOECD平均男女雇用率格差は14.6%だが、韓国は18.1%だった。働く男性が女性より18.1%多いということだ。韓国より格差が大きいのはチリ、コロンビア、コスタリカなど6カ国にすぎない。ただ、2000年と比較すると韓国の男女雇用率格差は5ポイント減り、女性の社会進出が増えたことを証明した。

◆ガラスの天井・経歴断絶が格差を広げる

31.5%の差はどこで生じるのか。チェ教授はこれを経歴断絶と「ガラスの天井」で説明する。特に韓国の女性雇用率をグラフで描くと、25-29歳で上がり、30代に低下した後、40代でまた上がる「M字型カーブ」を形成する。北欧など男女雇用率の差がほとんどない国には見られない形態だ。出産・育児が多い年齢帯で働く女性が減った後、労働市場にまた戻っているということだ。

韓国をはじめとするOECD加盟国の労働統計を分析した結果、女性の育児休暇期間が長いほど男女賃金の差は縮小した。育児休暇の安定性が女性の経歴断絶を防ぎ、賃金格差の緩和につながるということだ。また、25-54歳の女性より55-64歳の賃金が少ないほど賃金の格差は広がった。チェ教授は経歴が中断した女性が低賃金の単純労務職に復帰し、女性全体賃金水準を引き下げると解釈した。

◆「66.5%は差でなく差別」

韓国女性政策研究院のキム・ナンジュ副研究委員は性別賃金差のうち66.5%は説明されない差別と分析した。昨年の1時間あたりの男女賃金差は5273ウォン(約550円)で、うち1765ウォンは勤続年数・従事産業・事業体規模などによる差だ。キム副研究委員は「3508ウォンは説明されない差別」とし「勤続年数による差954.6ウォンも女性の経歴の中断が最も大きな原因」と説明した。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴