본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

赤ペンキかけられたプーチン批判記者「ノーベル平和賞のメダル売ってウクライナ支援」

ⓒ 中央日報日本語版

赤いペンキをかけられたロシアのジャーナリスト、ドミトリー・ムラトフ氏。[写真 ノーヴァヤ・ガゼータのテレグラム]

ロシアのメディア弾圧を批判してノーベル平和賞を受賞したロシアのドミトリー・ムラトフ記者が、ノーベル平和賞のメダルを競売に出してウクライナの子どもたちを支援すると明らかにした。

ニューヨークタイムズ(NYT)など海外メディアは1日(現地時間)、ムラトフ氏が自身のノーベル賞のメダルを世界難民の日の6月20日にヘリテージオークションを通じて米ニューヨークで競売にかける予定だと報じた。この競売で発生する収益金の全額がユニセフ(国連児童基金)に寄付され、ウクライナの子ども支援に使われるという。


ムラトフ氏は先月、ニューヨークタイムズのインタビューで「難民の数をみると、我々は局地的な衝突でなく第3次世界大戦を経験している」とし「ロシアのウクライナ侵攻は失敗であり、我々は戦争を終えなければいけない」と主張した。


ムラトフ氏は1993年に設立した独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ」でプーチン露大統領の独裁政治を批判し、不正選挙疑惑を提起した。このほかにもロシアの言論弾圧を批判するなどの努力が認められ、昨年、ムラトフ氏はフィリピンのジャーナリストのマリア・レッサ氏と共にノーベル平和賞を受賞した。

その後、ムラトフ氏はロシア当局の弾圧を受けた。4月にはモスクワからサマーラに向かう列車の客室で身元不明の男2人から赤いペンキをかけられた。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴